こんにちは♪大阪府池田市のシャンプーソムリエSHIGEです😊

最近、髪型どうしようか迷ってて…。
40代になって髪質とかボリュームが変わってきたのよね。



そうなんですね!
確かに髪のハリやコシ、ボリュームの変化を感じる方が多いです。でも、適切な髪型で良くなりますよ♪



今までずっと長めだったけど、短くしたほうがキレイに見えるのかな?



その可能性、大いにあります!
でも、いきなり短くするのは勇気がいりますよね?



そうなの!
周りも短くしてるけど、いきなり変えるのはちょっと怖くて…。



分かります!
そんな時は『ボブ』がオススメ♪長さも程よくて、挑戦しやすいですよ。



でも、ボブってパーマしないとまとまらないんじゃない?



実は、パーマなしでもキレイにまとまるんです!
カット次第で扱いやすくなりますよ♪



本当に?パーマなしでも大丈夫ならちょっと興味あるかも!



よかったです!今回の記事では、40代におすすめの『パーマなしでもキレイにまとまるボブ』をご紹介しますね♪



それは助かる!
あとで読んでみます!



ありがとうございます!もっと扱いやすくツヤツヤにしたい方には、この記事もオススメですよ~!ぜひ見てみてくださいね♪
40代女性に似合うボブスタイル
ボブスタイルが40代に人気の理由
40代の女性にボブにすると、こんなメリットがあります✨


1. 若見え効果
ボブは顔周りに適度な丸みを作れるため、ふんわりとした柔らかい印象になり、
フェイスラインのたるみをカバー。
また、明るめのカラーや動きをつけると、さらに若々しい印象に。
2. 小顔&リフトアップ効果
前下がりボブやグラデーションボブにすると、輪郭が引き締まります。
特に、頬のラインを隠すようにレイヤーを入れると、フェイスラインがすっきり。
3. お手入れが簡単
ショートほど頻繁なカットが必要なく、ロングよりも扱いやすいので、忙しい40代女性にぴったり。
乾かす時間も短縮でき、まとまりやすいのも魅力。
4. 上品&洗練された印象になる
シンプルなボブは大人の女性らしいエレガントさを引き出してくれます。
特に、ツヤ感のあるストレートボブや、軽く動きをつけたボブは品のある雰囲気に。
5. 白髪が目立ちにくい
適度なボリュームがあり、動きのあるスタイルが作りやすいため、生え際が目立ちにくい のもメリット。
ハイライトを入れると、白髪がなじみやすくなります。
また、ボブはアレンジの幅が広く、可愛らしい雰囲気からクールな印象まで自在に楽しめるのも魅力です♪
ボブの定義とシルエットのバリエーション
一般的にボブとは「顎のラインから肩の長さまでの内側の毛と外側(表面)の毛の段差がほとんど無いスタイルの髪型」を指します。
ただ、一口にボブといってもシルエットの違いで印象は大きく変わります!
🔹 前下がりボブ → 顔まわりが長く、襟足が短いスタイル。
シャープで大人っぽい印象に。
🔹 前上がりボブ → 逆に、顔まわりが短く襟足が長め。
動きがあり軽やかな雰囲気に。
🔹 平行ボブ → 横から見ると一直線に揃い、ナチュラルな仕上がり。
などのバリエーションがありシルエットも色々。
最近はショートとボブとの組み合わせなど、よりバリエーションが増えています。
「どのボブが自分に似合うかわからない!」という方は、
お気に入りの髪型を写真で保存して、美容師に見せるのがおすすめ✨
また、「これは苦手…!」という髪型を見せるのも効果的。
実は「好きなもの」よりも「嫌いなもの」のほうがスッと出てくることが多いんです♡
(ちなみに、SHIGEの嫌いなものはお風呂掃除とホタルイカ🦑…ホタルイカは味というか見た目が苦手です。。😱笑)
SILKのカウンセリングはここが違う!
SILKでは、初回のカウンセリングでお客様の「言葉にしづらい好み」もしっかりくみ取ります。
施術中も都度確認しながら進めるので、仕上がりのイメージがズレる心配もなし!
2、3回通っていただくと、擦り合わせがバッチリできて、こちらから似合いそうなスタイルをお伝えすると、
「そしたらそれで〜🎵」と、お任せしてくださるお客様も多数😃
SHIGEの得意技は、お話しながら「この方にぴったりな髪型」を直感的に見つけることなんです☺️
あなたにぴったりのボブスタイル、一緒に見つけていきましょう♪
ここまでの内容を踏まえて、ボブについてまとめると、
・幅広いデザイン:ボブは耳下から肩くらいまでの幅広い長さができて、
一口にボブといってもバリエーションが豊富。
一般的には顎のラインあたりが標準的。
・スタイリングが簡単:忙しい朝でもサッとまとまる手軽さが魅力!
スタイリング剤、オイルやスプレーなしでも決まりやすく、つければさらに⭕️
・どんなファッションにも合う:ボブは女性らしい丸みがあるシルエットが特徴。
カジュアルにもフォーマルにも対応できる万能スタイル。
特に40代の女性には、ツヤ・ボリューム・動きを意識したボブがおすすめです!
パーマなしでも扱いやすいボブの特徴
「パーマなしのボブって広がったりハネたりしない?」
そんな心配をされる方も多いですが、カットの工夫やスタイリング次第で、まとまりやすく仕上げることができます!
・お癖がある方:襟足にレイヤー、段差を髪に少し入れてあげると、広がりを抑えてスッキリまとまる。
・ぺたっとしやすい方:表面や顔まわりにレイヤーを入れてあげると、
トップにボリュームが出てふんわり感UP。
スタイリングのポイント
・根本をしっかり起こしながら乾かし、寝る前に形を整える。
・外ハネスタイル → 乾かすときに肩に押しつけるように乾かすとキレイな外ハネに。
・全体はボブでまとまっているので、
アイロンで表面だけちょこっと内巻きにすると^^さらにふんわり!
パーマなしでも、カットの仕方とちょっとしたコツで扱いやすく、自然な動きのあるボブに仕上げることができます♪
40代向けパーマなしボブのヘアスタイル紹介
ボブにはさまざまなデザインがあり、髪質やライフスタイルに合わせて選ぶことで、
パーマなしでも扱いやすくなります!
ここでは、40代女性におすすめのボブスタイルを4つご紹介します♪
切りっぱなしボブ
・こんな方におすすめ:髪質が比較的ストレートで、ツヤを活かしたい方。
・特徴:シンプルなカットで、今っぽいおしゃれさ。毛先をぱつんとカットしたシンプルなデザイン。
ナチュラルレイヤーボブ
・こんな方におすすめ:
初めてボブスタイルに挑戦する方。
髪がぺたっとしやすい方。
軽やかで動きのあるスタイルにしたい方。
・特徴:レイヤーを入れることでふんわりするし、スタイリングが簡単&手入れがラク!
前下がりボブ
・こんな方におすすめ:大人っぽくシャープな印象を求める方。髪に癖があり、広がりやすい方。
・特徴:前に向かって長くなるデザインで、小顔効果も◎。
ストレートでもまとまりやすい。
丸みショートボブ
・こんな方におすすめ:ふんわりしたシルエットを楽しみたい方。
・特徴:後頭部に丸みを持たせることで、女性らしいデザインに。
顔型別!あなたに似合うボブスタイル
「ボブにしたいけど、どのスタイルが似合うかわからない…」という方へ✨
顔型別のおすすめを紹介!
似合わせのポイントは、黄金比の「ひし形シルエット」を意識すること!
ひし形シルエットとは?
顔の縦と横のバランスを整え、目の高さとあごのラインを少し内側にしぼった形のこと。
このシルエットにすることで…
✔ どんな顔型でもバランスが整いやすい。
✔ フェイスラインをすっきり見せる。
✔ 若々しく、洗練された印象になる。
顔型別のひし形シルエットの作り方


▶ 丸顔さん → 縦のラインを意識。
・トップにボリュームを出して、縦長シルエットを作る。
・前髪は流すor長めにして、大人っぽい印象に。
🔹 おすすめボブ
・前下がりボブ → 顔まわりをシャープに見せる。
・レイヤーボブ → 動きをつけてスッキリした印象に。
▶ 面長さん → 横のボリュームを意識。
・サイドにボリュームを出して、バランスを取る。
・ワイドバング(幅広めの前髪)で。縦の長さをカバー。
🔹 おすすめボブ
・丸みショートボブ → 横のラインを強調してバランスUP。
・レイヤーボブ → 動きをつけて柔らかさをプラス。
▶ ベース型(エラ張り)さん → 柔らかさをプラス。
・レイヤーを入れて軽やかに。
・あごラインにふんわり動きをつけると◎
🔹 おすすめボブ
・ナチュラルレイヤーボブ → フェイスラインを優しくカバー。
・前髪アリ前下がりボブ → 前髪アリでシャープな印象を和らげる。
▶ 逆三角形さん → あご周りにボリュームを。
・毛先に丸みをつけて柔らかく見せる。
・トップを浮かないようにまとまりよくする。
🔹 おすすめボブ
・ひし形レイヤーボブ → 顎ラインをふんわりさせてフェイスバランスを調整。
・丸みショートボブ → 柔らかさをプラスして女性らしい雰囲気に。
どの顔型も、「ひし形バランス」を意識すれば理想的なボブスタイルに!
ボブにするときは、カットやスタイリングでひし形シルエットを作ることがポイントです。
40代の髪を美しく保つインナーケア
美しい髪をキープするには、外側のケアだけでなく内側からのケアも大切!
健康な髪を育むために、毎日の食事や生活習慣を見直してみましょう♪
ちょこっとだけ紹介!
髪に必要な栄養素や生活習慣
たんぱく質(肉・魚・豆類)
髪の主成分は「ケラチン」というたんぱく質。
体重60kgの方なら、1日約60gのたんぱく質摂取が目安!(1食あたり20g)
🔹 ポイント
・肉類、豆類バランスよくとるのも大切。また摂取量を意識するだけでなく、しっかり吸収することが重要!
・よく噛む・消化しやすい調理方法(煮る・蒸す)を活用。
・きちんと消化出来ていると便に現れます。バナナのような形状で、スムーズに排出されるのが◯
生活習慣
・7時間以上の睡眠を確保:髪は夜間の成長ホルモンによって修復&再生されるので、しっかり睡眠をとることが美髪への近道!夜シャンプーして清潔な状態でお休みされるのが◯
・頭皮マッサージで血行促進:頭皮の血流が悪くなると、髪に必要な栄養が届きにくくなるので、シャンプー時のマッサージや、シャンプーブラシがおすすめ♪
ボブの簡単スタイリング方法
忙しい朝でもサッと決まる!
前日の夜にしっかり乾かしておくことで、朝のスタイリング時間をグッと短縮できます♪
夜のドライヤーで準備
乾かし方ひとつで、翌朝のまとまりが変わる!
・根元をしっかり立ち上げながら乾かす。
・手ぐしを通しながらしっかり乾かす。
・ブラシでブローしなくても最後にとかしたり、
冷風あててひんやりしないか乾きムラがないかチェックできたらOK!
これだけで、翌朝の寝ぐせがつきにくくなり、スタイリングがラクに✨
朝の簡単ヘアアイロンアレンジ
忙しい朝は、ヘアアイロンを表面にさっと通すだけでOK!
ワンカール加えるだけで、雰囲気がグッと変わります✨
スタイリング剤はべたつかない軽めのヘアオイルやスプレーワックスがおすすめ。
苦手な方はクリームでもOK!
おすすめアレンジ
・ナチュラル内巻き
・外ハネスタイル
・耳かけスタイル
実際のビフォーアフター紹介
お客様の実例を元に、Before→After写真を掲載しますね。
ショートボブ
【Before】


【After】




前下がりボブ
【Before】


【After】


まとめ



ボブって意外と扱いやすいんですね!
なんだか挑戦してみたくなりました♪



そうなんです! パーマなしでも、カット次第で自然にまとまるし、お手入れも簡単ですよ♪



しかも、自分に似合うスタイルを提案してもらえるなら安心ですね!



はい♪ 髪質やお顔立ちに合わせてベストなスタイルを一緒に楽しみながら決めていきましょう!



うん!SILKに相談してよかった!ありがとう♪



こちらこそ、ありがとうございます♪ ぜひお気軽にご相談くださいね!
ボブスタイルは、40代の髪質の変化に合わせても扱いやすく、パーマなしでもキレイにまとまる万能ヘア。適切なカットとスタイリングで、毎日のお手入れもラクになります♪
「自分に似合うボブを見つけたい!」 そんな方は、ぜひSILKにご相談ください!
プロの視点で、あなたの魅力を最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます😊✨
新しいヘアスタイルで、毎日をもっと楽しみましょう♪